2015年08月02日

歩く-2


「歩く」のテーマをWalkaboutというカテゴリに
しています。

このWalkabout--ウォークアバウトには幾つかの
意味があることを知ったのは、「歩く」ことを
何か、いい表現で表せないかなあ?と探って
いた時のことでした。

インターネット上の辞書で調べると、

Walkabout (名):
1. アボリジニの青年の放浪の旅
2. 小徒歩旅行 
3. 視察旅行
walk about(動):
目的の無い散歩をする

「目的の無い散歩をする」と
「アボリジニの青年の放浪の旅」、
この2つが結構、気に入っています。

A地点からB地点へ行くことが、
究極のというと大げさですが、
第一の目的ではない「歩く」こと。
これだけでも、非日常の意味合いが
ある、「歩くために歩く」になるかな。

公園を歩く、その周りを歩く、
スロージョギングでもいいんだけど、
基本は、まず、歩く。

もちろん、それがいつもとは違う道であったり、
美しい自然の中であればもっと気分も変わる。

今日、あなたは何歩、歩くために歩きましたか?

posted by mitsuko at 02:50| Comment(0) | TrackBack(0) | Walkabout
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/159023645
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック